2020-01-01から1年間の記事一覧

それは逃げか

それは逃げか と自分自身に聞いて、その答えが逃げだとしたら私はそれに向かっていくことにしている。いつの頃からそうしていたたのかはわからない。私には事前に決めているいくつかのルールがあって、それに照らし合わせて物事を判断する。だからか迷うこと…

ずっとやりたかったことをやりなさい

今年も後半。今日7月1日から、ずっとやりたかったことをやりなさいの12週間のプログラムに挑戦。このタイミングでこういうチャレンジができるものに巡り合ってとても嬉しい。頑張るぞお!

快晴で嬉しい

梅雨の合間の晴れ。しかも快晴。木陰に入ればそれほど暑くなく気持ちのいい風が吹いていて涼しく感じ流。こういう時に幸せだなあって感じて嬉しい!

生音に飢えていたようで

週末は自粛後初のコンサート@白寿ホール。 最初の一音を聴いた瞬間に心が震え、流れる音楽に自分の細胞ひとつひとつが喜んで細かく振動しているのがわかった。数年に一度くらいコンサートホールで涙することがあるけれどこの日は何年分泣いただろう。生の音…

小確幸

この言葉を今日知った。今日読んだ何かに書いてあったのにその何かを忘れて、でも元々村上春樹の造語とあったのでそれで検索して出典も発見。 小確幸 小さいけれども確かな幸福 これって よろこびの遊びと同じだなと思って嬉しくなった。 うずまき猫のみつけ…

昨日は2万歩歩いた!

流石に2万歩を一気に歩くということは3時間歩き続けるということで疲れたけれど、午前中に歩いたのに一日中身体が火照っているような感じで疲れているはずなのに意外と夜の眠りも浅くびっくり。それでも熟睡感はバッチリで今日も身体が燃えている感じ。いつ…

仕事でトラブル!

今日は仕事でトラブル! ネット会議の予定が音声が悪くてほとんど聞き取れなかった。私の他に外から参加している人と2人で何度も聞こえないメッセージを交互に事務局に送りあったけど結局ほとんど改善されないまま会議終了。 当然聞こえているにこしたことは…

無理せずゆっくり

自粛生活になって慣れるまでに数日かかった。 今回緊急事態宣言が解除されて少しづつ生活をニューノーマルに合わせて動けるところから動き出そうと思っただけでペースが乱れた。うわああ、もうできなくなったとショックだったけれど、また新しい様式を自分で…

自粛中に痩せたんだった!

昨日から軽い話題の喜びになっていますが、この自粛期間にダイエットにも成功していのでした!ぱちぱち。それでも、週に1回から2回はテイクアウトでお腹いっぱい食べていたし、お鍋のテイクアウトの翌朝は残りのお出汁でお雑炊という幸せな時間を2日にわたっ…

今月は毎日1万歩以上歩いた!

わああい! 今月は毎日1万歩以上歩いたああ。しかもダイエットにも成功(中)。目標体重まであと100グラム。本当は一度達成したけれどそこから1キロリバウンドして、再び挑戦中。今度達成したらそれを維持するのを目標。 1万歩歩くのがどれだけ貢献したかは…

人の人生 生きてたまるか

凄いタイトルだけど、これってNow Voiceでボルダリングの野中生萌の言葉。この回のタイトルは「自分の人生 自分で生きる」だけど話の中で人の人生 生きてたまるかと言っていてそれがとても印象的だったのでこちらをタイトルに。 そして続けて以下の相田みつ…

情報は内側から

録画した昨日のテレビ東京のワールドビジネスサテライトを観ていたら、その中の今やっているシリーズでコロナに思うでフランス在住の松嶋シェフが言っていた言葉。正確ではないけれど以下のような趣旨。 多くの人が情報というのは外から得るものだと思ってい…

しなやかに可愛らしく

今月の日経新聞の私の履歴書が岸恵子でこれがとても素敵で。ひょんなことから昔のほぼ日の糸井さんと岸恵子さんの対談の記事も発見して読んでみた。 その中で糸井さんが世の中には何歳になっても可愛いと言われる人がいて、勿論、岸恵子もその中の一人だけれ…

昨日アップするの忘れたけど嬉しい

昨日アップしてないことに今日まで気が付いてなかった。でも嬉しい。変な完璧主義なところがあって一度こけるとやる気をなくすタイプなんだけど、こけたことも気がつかないので、こうして続けられる。そういえばNOW VOICEでダルビッシュが続けられない人は完…

理系と文系

自粛生活で理系の勉強も文系の勉強もしていてやっぱり私は文系の方がずっと好きで興味を持っているんだなあと思うことが多かったんだけど、ほぼ日の学校が今月までなのでラストスパートで滞っているダーウィンのシリーズを観て思い出したこと。 自然科学、人…

失われた時を求めて

プルーストの失われた時を求めてをずっと読みたいと思ってた。集英社の完全訳全13巻と抄訳上下巻に岩波の消えたアルベルチーヌまで持っていて全くページを開くこともなく、唯一読んだのは漫画版失われた時を求めてだけ。 ずっと機会を待っていたらついに到来…

自分にとって厳しい道を選択

カヌーの羽田さんがNow Voiceの中で選択をするときに必ず自分にとって厳しい道を選択して欲しいと言ってた。これって私が選択するときに自分に問う問いかけ「これは逃げか」というのと同じなんだろうな。 しかも彼がもう一つ印象的なことを言っていて最終的…

コロナも落ち着いてきて。。。

関西の緊急事態宣言が解除されました。私のいる関東はまだですが少しづつ落ち着いてきていることは事実でまだmだ油断はできないけれどよかったなあと思っています。これだけでも嬉しいことです。そしてこんなにも考える時間を与えてくれたことにも感謝します…

シェイクスピアはわれらの同時代人

タイトルは今度読み始めた本の題名。ポーランド出身の筆者が語るシェイクスピア論。シェイクスピアの講座を聴いて興味を持った参考文献。 まだ読み始めだけど、ここにメモっておきたいほどワクワク。これが2段組で350ページ超あるので最後まで読むのにはそれ…

敬意と嫌いな人

今日のほぼ日の今日のダーリンは嫌いについて糸井さんが書いていた。何をもって人は人のことを嫌いと判断するのか。 読んでいる途中でも私の推測は知らないから。でも、その人のことをよく知らないのは恐れにはつながるけど、知っていても嫌いな人は嫌いであ…

平和とは

この前にも触れたコスタリカの本(丸腰国家)を読み終えた。最後の方のページにコスタリカの人たちに平和とは何かと聞いた答えが書いてある。 小学校5年生の答え 「民主主義」「家族」理解」「愛」「人権」「環境」 庭師のおじさん 「静寂、平穏。落ち着いた…

色々繋がる

この自粛期間にほぼ日の学校の古典シリーズを受講して、関連書籍を読んで、それ以外にも普段なかなか読めないような本も毎日少しづつでも読むようにして、その中でばらばらの知識として入ってきたものが何かの拍子に繋がったりすると自分の教養が深まったよ…

永世積極的非武装中立宣言 コスタリカ

コスタリカについての本を読んでいます。コスタリカは永世積極的非武装中立宣言をしている国です。永世中立国だとスイスが有名ですがスイスは消極的永世中立国だそうです。積極的とは仲介などにも積極的に取り組むということだそうで、自国軍を持つスイスと…

背伸びできて嬉しい

「人間は、わかろうと背伸びしてわからないことを咀嚼するなかでしかものごとをわかるようにはならないってところがある。そういう背伸びを拒絶するようになったら、人間はもうおしまいなんですよ」。 そして、みんなバカになった 橋本治 木曜の日経新聞の夕…

期末テストの勉強法

今日は『『日経 ウーマンエンパワーメントプロジェクト『ジェンダーギャップ会議』~ジェンダー平等は企業の経営戦略だ~』 を聞きながら昔のことを思い出せだのが嬉しかったのとそれを忘れてる場合ではないという自戒を込めて。 社会ってやっぱり男性が作っ…

評価されると嬉しい!

今日は家からリモートでお仕事。久しぶりに長時間働いてれろれろになったけどクラアントからのフィードバックが高評価だったと後から連絡が入って疲れも吹っ飛んだ。わああい!やっぱり評価されると嬉しい。 私は絶対褒められて伸びるタイプ。木にも登っちゃ…

お酒弱くなったあああ

昨日のランチは夕食のテイクアウトついでにお店で食べた。ワインを数杯飲んだけど、前までだったら大した量ではなかったと思うのに、まず昨晩はお腹空かずテイクアウトは冷蔵庫行き。今日の朝ごはんが豪華なものとなった。で、昨晩はそこまで思わなかったけ…

雨が降ったら傘をさせばいい

「長所を見ることに七の力を用い、欠点を見ることに三の力を用いるのが、だいたい当を得ていると思われます。」 今日のタイトルと上記は松下幸之助翁の言葉でほぼ日の今日のダーリンから。 そうなのよね。原因の究明とか、そのほか色々あるけど、取り敢えず…

お天気がカラッとして嬉しい

昨夜は眠れなくて夜中にムクッと起き上がって、キョンキョンのエッセー集を読み始めてしまった。面白い本をこういうときに読んではいけない。楽しくて眠るどころではなくなってしまうから。最初から読み始めで完読してしまった。おかげで睡眠時間は3時間ちょ…

「短歌をよむ」を読む

短歌が面白いと思えてきたので俵万智さんの短歌をよむを購入してこん週末に読んでみた。何回か思いつきで下手な短歌をこのブログにも載せたけど今度からはそれは止めようと思う。やはり推敲して考えてからブログとはいえ発表するべきものみたい。 でも、俵さ…